在学生向け情報 教職員向け情報
  1. 理工学府トップ
  2. 学府紹介
  3. 教育プログラム

教育プログラム

横浜国立大学大学院理工学府では、以下の4つのプログラムを実施します。

工学TED(T-type Engineering Degree)プログラム

T-type Engineering Degree

狭い範囲になりがちな専門教育の課題を取り除くべく教育改革に取り組み、高度な専門教育に加えて分野融合型科学技術に対応しうる広い視野からの教育を行います。「T」の縦棒が表す通り、研究室配属によって特定の専門分野を深く修得することが求められ、当該分野における学位論文(修士論文、博士論文)の作成が課される高度専門技術者・研究者を育成するためのプログラムです。修了者には修士(工学)、博士(工学)の学位が授与されます。

TEDプログラムを実施する教育分野
機械・材料・海洋系工学専攻機械工学、材料工学、海洋空間、航空宇宙工学(前期のみ)、エネルギー材料(後期のみ)
化学・生命系理工学専攻応用化学、化学応用・バイオ、エネルギー化学(前期のみ)、エネルギー材料(後期のみ)
数物・電子情報系理工学専攻応用物理、情報システム、電気電子ネットワーク

工学PED(PI-type Engineering Degree)プログラム

Pi-type Engineering Degree

PED(Pi-type Engineering Degree)プログラムは、我が国初の新しい教育方法です。このプログラムは、科学技術の進展をイノベーションを通じて「高度なものづくり」へと結実させることのできる実務家型技術者・研究者の育成を目指すものです。 「PI(Π)」の文字が表すように、工学基盤知識(Πの横棒)で連結された複数の専門モジュール(Πの二つの縦棒)を修得するヨコハマ式大学院教育によって、多様化・高度化した産業社会の現代的課題に対応できる実務家型技術者・研究者を育成します。そのため、博士課程前期では特定の研究室にとらわれず、修士論文の代わりに実習・演習・研修(長期インターンシップを含む)を通じたコースワークを履修します。修了者には修士(工学)の学位が授与されます。一方、博士課程後期では、これまで通り博士論文の作成が課されますが、「高度なものづくり」を目指す実務家型研究者としての視点から論文審査が行われます。修了者には博士(工学)の学位が授与されます。

PEDプログラムを実施する教育分野
機械・材料・海洋系工学専攻機械工学、材料工学、海洋空間、航空宇宙工学(前期のみ)
化学・生命系理工学専攻化学応用・バイオ
数物・電子情報系理工学専攻応用物理、情報システム、電気電子ネットワーク

理学PSD (Professional Science Degree)プログラム

Professional Science Degree

National Professional Science Master's Association (NPSMA)が提唱する大学院理学教育プログラムを参考に、本学の特色を生かせるよう構成したワークショップやインターンシップなどを通じて、産業社会で必要とされる様々なスキルの修得を可能としています。高度な理学的基礎科学の知識を有し、自然科学における真理の探究を進めるとともに、10年~20年先のイノベーションを見据えたサイエンス型産業に貢献できる深い基礎科学の知識を基本としつつ、工学及び社会科学的価値観を併せ持ち、グローバルに活躍できる十分な語学力などの能力を有する人材育成を目的とする学位プログラムです。修了者には修士(理学)、博士(理学)の学位が授与されます。

PSDプログラムを実施する教育分野
化学・生命系理工学専攻化学
数物・電子情報系理工学専攻物理工学

理学プログラム

Science Degree

高度な現代数学の専門知識を有し、数理科学における真理の探究を進めるとともに、10年~20年先のイノベーションを見据えたサイエンス型産業に貢献できる深い思考力、判断力、応用力を有する人材育成を目的とした学位プログラムです。急激に進化する情報化社会や技術革新をけん引する基盤であり、普遍的な価値を持つ基礎科学である高度な数理科学を、実社会に還元し、応用することを目指しています。学位論文(修士論文、博士論文)の作成を課して、それらを中心に修了審査を行い、修了者には修士(理学)、博士(理学)の学位が授与されます。

理学プログラムを実施する教育分野
数物・電子情報系理工学専攻数学