化学
こちらは所属教員一覧です。指導教員として希望できるかどうかは、必ず最新の学生募集要項内の「指導教員一覧」で確認してください。
教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 跡部 真人 |
有機電気化学、電解合成、電解重合 |
| 稲垣 怜史 |
触媒化学、ゼオライト科学、ファインケミカルの環境調和合成 |
| 上野 和英 |
電気化学、有機材料化学 |
| 大山 俊幸 |
高分子合成、機能性高分子、感光性高分子、熱硬化性樹脂 |
| 川村 出 |
構造生物学、生物物理化学 |
| 窪田 好浩 |
触媒化学、ゼオライト科学、ファインケミカルの環境調和合成 |
| 児嶋 長次郎 |
生物物理化学、構造生物学、ケミカルバイオロジー |
| 獨古 薫 |
電気化学、無機材料化学 |
| 本倉 健 |
協奏的触媒作用、固定化触媒、二酸化炭素の化学変換 |
| 藪内 直明 |
固体化学、材料化学、電気化学 |
| 山口 佳隆 |
錯体化学、有機金属化学、均一系分子触媒 |
准教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 伊藤 傑 |
有機合成化学、有機光化学、超分子化学 |
| 生方 俊 |
光機能化学、フォトクロミズム |
| 菊地 あづさ |
光物理化学、フォトクロミズム、有機系紫外線吸収剤 |
| 五東 弘昭 |
有機合成化学、物理有機化学、分子設計 |
| 信田 尚毅 |
高分子化学、電解合成、電極触媒、有機化学 |
| 多々良 涼一 |
電気化学、物理化学、蓄電材料 |
| 藤野 智子 |
構造有機化学、固体物性化学、材料化学 |
講師
助教
応用化学
こちらは所属教員一覧です。指導教員として希望できるかどうかは、必ず最新の学生募集要項内の「指導教員一覧」で確認してください。
教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 跡部 真人 |
有機電気化学、電解合成、電解重合 |
| 稲垣 怜史 |
触媒化学、ゼオライト科学、ファインケミカルの環境調和合成 |
| 上野 和英 |
電気化学、有機材料化学 |
| 大山 俊幸 |
高分子合成、機能性高分子、感光性高分子、熱硬化性樹脂 |
| 川村 出 |
構造生物学、生物物理化学 |
| 窪田 好浩 |
触媒化学、ゼオライト科学、ファインケミカルの環境調和合成 |
| 児嶋 長次郎 |
生物物理化学、構造生物学、ケミカルバイオロジー |
| 獨古 薫 |
電気化学、無機材料化学 |
| 本倉 健 |
協奏的触媒作用、固定化触媒、二酸化炭素の化学変換 |
| 藪内 直明 |
固体化学、材料化学、電気化学 |
| 山口 佳隆 |
錯体化学、有機金属化学、均一系分子触媒 |
准教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 伊藤 傑 |
有機合成化学、有機光化学、超分子化学 |
| 生方 俊 |
光機能化学、フォトクロミズム |
| 菊地 あづさ |
光物理化学、フォトクロミズム、有機系紫外線吸収剤 |
| 五東 弘昭 |
有機合成化学、物理有機化学、分子設計 |
| 藤野 智子 |
構造有機化学、固体物性化学、材料化学 |
講師
助教
化学応用・バイオ
こちらは所属教員一覧です。指導教員として希望できるかどうかは、必ず最新の学生募集要項内の「指導教員一覧」で確認してください。
教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 岡崎 慎司 |
センサ工学、腐食防食工学 |
| 金井 俊光 |
光学材料、コロイド化学、マイクロ流体 |
| 栗原 靖之 |
RNA制御による哺乳類精子形成の分子機構、哺乳類遺伝学、分子生物学、モノクローナル抗体技術、生殖細胞工学、動物における遺伝情報発現調節 |
| 黒田 義之 |
無機合成化学、エネルギー材料 |
| 髙垣 敦 |
触媒化学、不均一系触媒、無機材料化学 |
| 髙橋 宏治 |
材料強度学、材料工学 |
| 武田 穣 |
応用生物化学、微生物学 |
| 福田 淳二 |
再生医療、ティッシュエンジニアリング |
| 光島 重徳 |
エネルギー変換化学(燃料電池、工業電解材料) |
| 吉武 英昭 |
環境物理化学・物質化学 |
准教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 飯島 一智 |
生体関連化学、医工学、生体材料、再生医療 |
| 鈴木 敦 |
発生生物学、生化学、マウス遺伝学 |
| 中村 一穂 |
膜分離、分離工学、環境化学工学 |
| 新田見 匡 |
生物化学工学、環境工学、微生物学 |
| 松澤 幸一 |
応用電気化学、エネルギー変換材料 |
| 三角 隆太 |
ミキシング、晶析、移動現象、数値流動解析 |
| 室町 実大 |
ガスハイドレート、エネルギープロセス、熱物性、物理化学、結晶工学 |
講師
| 氏名 |
専門分野 |
| 相原 雅彦 |
化学エネルギー工学、化学反応工学、膜分離、グリーン水素 |
| 伊藤 大輔 |
電気化学、腐食防食工学、実験教育、リカレント教育 |
| 鈴木 市郎 |
バイオレメディエーション、マイクロバイオーム動態解析、環境微生物学、発酵工学 |
助教
助手
エネルギー化学(博士課程前期のみ)
こちらは所属教員一覧です。指導教員として希望できるかどうかは、必ず最新の学生募集要項内の「指導教員一覧」で確認してください。
教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 跡部 真人 |
有機電気化学、電解合成、電解重合 |
| 稲垣 怜史 |
触媒化学、ゼオライト科学、ファインケミカルの環境調和合成 |
| 上野 和英 |
電気化学、有機材料化学 |
| 岡崎 慎司 |
センサ工学、腐食防食工学 |
| 窪田 好浩 |
触媒化学、ゼオライト科学、ファインケミカルの環境調和合成 |
| 黒田 義之 |
無機合成化学、エネルギー材料 |
| 髙垣 敦 |
触媒化学、不均一系触媒、無機材料化学 |
| 獨古 薫 |
電気化学、無機材料化学 |
| 光島 重徳 |
エネルギー変換化学(燃料電池、工業電解材料) |
| 本倉 健 |
協奏的触媒作用、固定化触媒、二酸化炭素の化学変換 |
| 藪内 直明 |
固体化学、材料化学、電気化学 |
| 吉武 英昭 |
環境物理化学・物質化学 |
准教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 信田 尚毅 |
高分子化学、電解合成、電極触媒、有機化学 |
| 多々良 涼一 |
電気化学、物理化学、蓄電材料 |
| 藤野 智子 |
構造有機化学、固体物性化学、材料化学 |
| 松澤 幸一 |
応用電気化学、エネルギー変換材料 |
| 室町 実大 |
ガスハイドレート、エネルギープロセス、熱物性、物理化学、結晶工学 |
講師
| 氏名 |
専門分野 |
| 伊藤 大輔 |
電気化学、腐食防食工学、実験教育、リカレント教育 |
助教
助手
エネルギー材料(博士課程後期のみ)
こちらは所属教員一覧です。指導教員として希望できるかどうかは、必ず最新の学生募集要項内の「指導教員一覧」で確認してください。
教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 上野 和英 |
電気化学、有機材料化学 |
| 髙垣 敦 |
触媒化学、不均一系触媒、無機材料化学 |
| 獨古 薫 |
電気化学、無機材料化学 |
| 光島 重徳 |
エネルギー変換化学(燃料電池、工業電解材料) |
| 本倉 健 |
協奏的触媒作用、固定化触媒、二酸化炭素の化学変換 |
| 藪内 直明 |
固体化学、材料化学、電気化学 |
准教授
| 氏名 |
専門分野 |
| 室町 実大 |
ガスハイドレート、エネルギープロセス、熱物性、物理化学、結晶工学 |
客員教授
| 氏名 |
専門分野 |
井出 裕介 |
鉱物、低次元材料、触媒、光触媒、UV遮蔽 |
客員准教授
| 氏名 |
専門分野 |
万代 俊彦 |
電気化学、溶液化学、構造化学、有機合成 |